住宅ローン審査が減額になる原因(住宅ローンの返済負担率)

住宅ローン審査減額の原因には、返済負担率が考えられる場合があります。

スポンサード リンク

住宅ローン審査が減額になる原因(住宅ローンの返済負担率)

返済負担率というのは、あなたの年収に対して、住宅ローンを含めたそれ以外の返済金額総額が何%に当たるのかを計算したものになります。

借入限度額を算出するための、返済負担額の上限は年収によって異なり、年収の○%までと決められていますが、返済負担率の上限ギリギリまで借入するのではなく、余裕をもった返済負担率に設定にしたほうが審査には有利です。

その他の属性であまりよい結果が出ない場合は、借入希望金額が借入限度額内であっても、減額される可能性が高くなります。

適正な借入金額を見極る際には、返済負担率について知る必要があります。返済負担率の計算方法は1年間のローン返済額÷年収×100(%)となります。

あなたの年収が420万円で、年間返済額が90万ですと、

900,000÷4,200,000×100(%)=約21.4%となり、返済負担率は21.4%となります。

年収が420万円のあなたは、おおよその目安で返済負担率が35%未満までの借り入れが可能ですので(金融機関により異なりますのでご確認ください)

年間返済額=4,200,000×35% ですね。

ざっと考えて1,470,000が返済可能額として認められるということになります。

この場合の1か月あたりの返済額は、約122,500円ですね。

返済負担率を考えると、月々の返済金額としては122,500円、年間返済額としては1,470,000円が返済可能額として認められるということになります。

そう考えると、年間の限度額1,470,000円を10年間で支払う時には14,700,000円、20年間で29,400,000円を支払できることになりますね。

ところが、こちらは利息を考えていない返済可能額ですので、単純に年数をかければ借入限度額がでるというわけではありません。

実際には、借入限度額を決めるために決められた金利を設定した上で、利息を含めた返済金額を算定してから、借入限度額の計算を行います。

注意しなくてはいけないことは、実際の計算方法は借入する予定の金利で行うものではないということです。

返済負担率の計算の際に参考にする金利は、固定期間10年の金利を目安にするといいでしょう。(今ですと3.5%〜4.0%)

あなたが3年固定金利で借入するにしても変動金利で借入するにしても、借入限度額の計算に利用する金利はすべて同じ金利で計算します。

それはみなし金利と言われる限度額計算の基となる金利で、店頭金利の10年固定金利、または3.5%〜4.0%などの各金融機関の定める金利が使われることになります。

店頭金利というのは金利優遇前の金利になりますので、当然高めの設定になり、それを考えて計算しませんと、あなたが計算した金額とは、大きく違ってしまう…ということになります。

※住宅ローン審査に承認になるためにできること


頭金が不足している方は必ずご覧ください

※頭金が不足している方の為の「目からうろこ」の逆転の発想